令和7年度公演チラシ・ポスター印刷作成委託業務について公示します。
(公開日 2025/2/20 )
■質問・応答をアップしました(3/14)
1 目的
公益財団法人国立劇場おきなわ運営財団(以下「財団」という。)は、財団が主催する公演において、広く周知を図るため宣伝用チラシを作成している。
本業務は、公演の宣伝及び周知という目的に鑑み、高いデザイン性、視認性及び訴求力が必要である。よって、財団側の公演制作の意図を的確に把握した上で、演目の内容、出演者等が決定され次第、極めて迅速な制作が必要である。それらを実現することが可能であるデザイナーが所属する業者等を選定し、効率的な作業進行を行うことが必要となる。
ついては、本公募要領により、印刷作成する事業者を簡易公募型プロポーザル方式により公募するものである。
2 業務内容
財団が主催する公演毎のチラシ・ポスターを作成する。
- 1者あたり作成回数 8回 ※詳細は別紙仕様書による。
3 企画案の提出者の参加資格
- 独立行政法人日本芸術文化振興会会計規程第16条及び第17条の規程に該当していないこと。
- 全省統一資格(九州・沖縄地域)において「物品の製造」で「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされている者。又は、沖縄県の競争入札に参加する者の資格に関する規程に基づく競争入札参加資格者名簿に登録された者であること。
- 当財団から取引停止の措置を受けている期間中ではないこと。
- 舞踊・演劇等興行関係の公告宣伝印刷物(チラシ。ただし、デザイン性が認められるものに限る)を、過去5年以内に制作した実績があること。
- 営業拠点が沖縄県内にあること。
- 業務の実施体制が明確であること。
- 見積金額が提示する予算の限度額を超えないこと。
4 企画提案書の提出
上記3「企画案の提出者の参加資格」を満たすことを証明する書類を提出しなければならない。
提出を要する書類及び部数、作成の仕方等については別紙「企画提案書等提出要領」を参照すること。
5 企画提案書の評価基準(100点満点)
項目1 全体の構成・まとまり ············································ (15点)
項目2 デザインの訴求力(インパクト)······························· (15点)
項目3 国立劇場おきなわの印刷物としての品格 ····················· (5点)
項目4 内容(テーマ)の的確な表現··········································· (5点)
項目5 効果的な配色、彩りの美しさ····································· (10点)
項目6 効果的な広告文(キャッチコピー、リードコピーなど) ·· (10点)
項目7 情報の重要度に即した文字の大きさ・配置、読みやすさ (10点)
項目8 見積金額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(30点)
6 企画提案書の提出期限及び場所
- 企画提案書の提出期限及び場所
提出期限:令和7年3月17日(月)午後6時必着
提出場所:〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4丁目14番1号
(公財)国立劇場おきなわ運営財団 事業課宣伝観客係
※受付は、土曜、日曜、祝日を除く午前10時から午後6時まで。
7 本公募要領及び仕様書等の内容に関する質問について
質問は、Eメールにより行うものとする。質問に対する回答は、HPに掲載する。
質問の受付期限は令和7年3月14日(金)正午までとする。
お問合せ先:資料を参照
8 結果通知
審査の結果については、令和7年4月上旬に通知する。なお、審査内容や結果に対する質疑、異議については、一切受け付けない。
9 成果物の扱い
(1)本業務において制作された成果物の全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利も含む)は、当財団に帰属するものとする。
(2)当財団は、本業務受託者の承諾なくして、本成果物を自ら使用し又は第三者に使用せしめることができる。
補足/その他の注意事項
(1)本契約に係る公募は、令和7年度予算の成立を前提とした年度開始前の事前準備手続きであり、予算成立後にその効力を生じるものであることから、理事会及び評議員会において予算案が承認されなかった場合には、契約を締結しないことがあるので、予め了承の上、企画提案書を提出すること。
(2)その他公募に関する注意事項については、「令和7年度公演チラシ・ポスター印刷作成委託業務公募要領」による。
詳細は添付資料をご確認ください。
【お問合せ】
公益財団法人国立劇場おきなわ運営財団事業課 (チラシ担当)
電話番号:098-871-3311(平日午前10時から午後6時まで)