2014年6月公演一覧
琉球古典音楽野村流伝統音楽協会地謡研究部 平成26年度第21回海邦組踊シリーズ
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月01日(日) (昼の部)13:30、(夜の部)17:30 |
入場料 | 2,000円 |
---|---|---|---|
問 | 090-4470-3633(瑞慶山)、090-3793-5015(市成) |
2014'グローバルビューティーコングレス 沖縄大会
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月03日(火) 13:30 |
入場料 | 前売り:1,800円 |
---|---|---|---|
問 | 玉寄美容商事 |
アイシスオリエンタルダンスアカデミー10周年特別企画 クレオパトラの宴Asmahan
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月08日(日) 18:00 |
入場料 | 【SS】8,000円、【S】5,000円、自由席3,000円 |
---|---|---|---|
問 | アイシスオリエンタルダンスアカデミー(tel098-989-0025)、国立劇場おきなわチケットカウンター(tel098-871-3350) |
国立劇場おきなわ 開場十周年記念 公演記録鑑賞会 文化庁芸術祭主催公演「沖縄のこころとかたち」(S57年)
自主公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月11日(水) 14:00 |
入場料 | 無料 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
記録用に録画された過去の公演作品を大型スクリーンでご鑑賞いただけます。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課:098-871-3318 |
十周年記念特別公演 三線音楽・三味線音楽
自主公演 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月14日(土) 18:30 |
入場料 | 一般:3,100円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄芸能に欠かせない楽器・三線の魅力を満喫していただく公演です。三線が沖縄芸能に果たしてきた役割や、沖縄音楽を今なお牽引していることをふまえつつ、琉球古典音楽や沖縄民謡といったバラエティに富んだ沖縄の三線音楽に、本土の三味線音楽などを交え、その音楽の世界や新たな展開をお楽しみいただきます。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
「オムツ党走る!」
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月21日(土) 19:00 |
入場料 | 大人2,500円、18歳以下1,500円 |
---|---|---|---|
問 | エーオーシー沖縄 tel:098-887-1333 ※8月公演はフェスティバルチケット使用可 |
「オムツ党走る!」
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月22日(日) 15:00 |
入場料 | 大人2,500円、18歳以下1,500円 |
---|---|---|---|
問 | エーオーシー沖縄 tel:098-887-1333 ※8月公演はフェスティバルチケット使用可 |
伝統組踊保存会復活公演
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月22日(日) 14:00 |
入場料 | (前売り)3,000円、(当日)3,500円 |
---|---|---|---|
問 | 伝統組踊保存会 tel:098-878-2001 |
「オムツ党走る!」
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月23日(月) 15:00 |
入場料 | 大人2,500円、18歳以下1,500円 |
---|---|---|---|
問 | エーオーシー沖縄 tel098-887-1333 ※8月公演はフェスティバルチケット使用可 |
マグネットコンテンツ公演 沖縄燦燦
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月27日(金) 19:00 |
入場料 | 一般:2,000円、18歳以下:1,500円 |
---|---|---|---|
問 | 沖縄燦燦プロジェクト |
普及公演 社会人のための組踊鑑賞教室 「雪払い」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月28日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:1500円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄が世界に誇る伝統芸能「組踊(くみおどり)」(国指定重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産)を気軽にお楽しみいただける解説つきの公演で、組踊を初めてご覧になる方におすすめの公演です。
第一部では、組踊立方の玉城匠を案内役としまして、「組踊の楽しみ方」として、組踊の歴史、個性、魅力を参加体験を交えてご案内いたします。 第二部では、親子の情愛を描いた親しみやすい筋書きで人気の高い作品「雪払い(ゆちばれー)」をご紹介します。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
CAPE 褥瘡予防ケアセミナー
貸劇場公演 【その他】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年06月28日(土) 13:00 |
入場料 | 2,000円 |
---|---|---|---|
問 | 株式会社ケープ セミナー事務局(受付時間:平日9時~17時)tel:046-821-5511 FAX:046-821-5522 |