2004年8月公演一覧
琉球舞踊公演「八重山舞踊」
自主公演 【】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2004年08月14日(土) 【昼の部】午後2時開演 【夜の部】午後6時30分開演 |
入場料 | 3,000円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわ チケットカウンター |
組踊公演「真珠道」
自主公演 【】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2004年08月27日(金) 平成16年8月27日(金曜日) 午後6時30分開演 |
入場料 | 3,000円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
芥川賞作家の大城立裕氏作。悲恋の物語。「真玉橋の人柱伝説」を題材に、新解釈で書かれた。開場記念公演で初上演。好評を博し、再演を望む多くの声に応え、今回上演を決定。
真珠道のあらすじ 身分の違いから結婚がゆるされなかった首里の役人「真刈」と真珠村の娘「コマツ」。年を経て、真刈が公務により、難工事を極めていた建設のため、真珠村にやってきた。巫女となっていたコマツは、七色の元結いをした女を人柱に立てることを神託として進言。愛する男のため、村の民衆のため、コマツは、みずから七色の元結いを締めて人柱となり、身を犠牲にする。 第1部では、口説(くどぅち)特集を組む。「上り口説(ぬぶいくどうち)」「四季口説(しきくどぅち)」では、本来、うたわれていた囃子を復活。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわ チケットカウンター |