公演詳細


琉球舞踊公演「創作舞踊~手振り美しゃ~」


日時

公演日:2007/12/08 (土)

開演時間:午後2時開演
終演時間:

会場 大劇場
入場料

3,000円(全席指定) ※割引制度あります。

公演内容

 「歌の島・舞の島」と紹介される八重山諸島は、琉球王国時代から芸能の盛んな島です。その島々の歌や民俗芸能は沖縄本島の芸能に大きな影響を与えたとされています。今回の公演では第1部に琉球舞踊の家元の作品を、第2部では現在第一線で活躍する八重山舞踊家による創作舞踊をご覧いただき


-演目-


  第1部
1 泰平楽
【創作者】
初代宮城能造

【踊り手】
嘉数道彦・宮城茂雄
2 桃売り乙女
【創作者】
阿波連本啓
【踊り手】
阿波連京子・仲宗根ルミ子・仲嶺麗子・伊志嶺忍
仲嶺絵里奈・翁長由佳・赤嶺香・赤嶺須磨子

3 醜女と鏡
【創作者】
新垣松含・比嘉澄子
【踊り手】
比嘉早苗

4 網打ちゃー小
【創作者】
宮里敏子

【踊り手】
島袋ゆかり・玉城美奈子・堀川久美・知念みさ子
上原直美・仲座ツヤノ・安次富正美・金城小百合

5 纏
【創作者】
大城光子
【踊り手】
大城光子・大城由紀子・赤嶺啓子・宮里敏子
金城美恵・金城美根子・中村寿美子・仲村幸子
宮里政子・坂元シゲ子・渡口純枝・平良奈津子
伊禮末子・當間光子


【地謡】
【歌・三線】
銘苅盛隆・島袋功
【箏】
米須好子・赤嶺弘子
【笛】
小浜博文
【胡弓】
又吉真也
【太鼓】
比嘉 聰

第2部
6 大本山崇び
【創作者】
宇根由基子
【踊り手】
宮良シゲ子・宇根佳代子・勢理客政美
7 冨崎野の牛なーま
【創作者】
本盛秀
【踊り手】
本盛美奈子・浜元ひろみ・宮良道子
豊見本順子・比嘉和奈・金城裕起子

8 いやりしょうり
【創作者】
川井民枝
【踊り手】
川井民枝

9 故新の舞
【創作者】
喜舎場慶子
【踊り手】
喜舎場慶子・岸本えみ子・新川千枝子

10 正月ユンタ
【創作者】
與那國久枝
【踊り手】
與那國久枝・前泊睦美・崎田恵・宮良綾
與那國貴子・宮川光子・與那國充子・次呂久美星


【地謡】
【歌・三線】
宮良康正・玉代勢泰興・東嵩西美寛・東筋秀吉
【箏】
米須好子・赤嶺弘子
【笛】
小浜博文
【胡弓】
又吉真也
【太鼓】
比嘉 聰・比屋根重雄




※演目等は都合により変更の場合がございます。あらかじめご了承下さい。

関連情報

国立劇場おきなわチケットカウンター
(国立劇場おきなわ チケットカウンター)