10月11日(土)~12月21日(日)

令和7年度 第3回企画展「御冠船舞台と組踊」開催中♪

 

 

 今回の企画展では、1719年の仲秋宴で初めて作られた「御城舞台」について、当時の様子が記された史料をはじめ、劇場で御城舞台を復元し、琉球国時代の演出を考証して上演してきた研究公演の写真や、公演で用いた衣裳・小道具を中心にご紹介します。

 また、「第7回 国立劇場おきなわ創作舞踊大賞」の課題作品部門で大賞に輝いた平良恵子氏による舞踊「花心(はなぐぐる)」や、劇場の委嘱作品として比嘉いずみ氏が振り付けた舞踊「思羽(うむいば)」など、琉球国時代に踊られていた舞踊の復活をめざして生まれた演目の衣裳・小道具を、映像とあわせて展示しています。

 現代の組踊・琉球舞踊のルーツとなった御冠船踊の姿をじっくりお楽しみください。

 

   

<詳細はこちら> ※資料展示室のページにアクセスできます。

https://www.nt-okinawa.or.jp/document