2013年4月公演一覧


前月公演一覧次月公演一覧

琉球舞踊公演 八重山舞踊~八重山の歌と踊り~
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。
日時 2013年04月13日(土)
14:00
入場料 一般:3,000円(全席指定)
公演
内容
八重山諸島は“芸能の宝庫”と称され、歌や踊りなどが人々の暮らしの中に息づいています。
「琉球舞踊」が首里王府において冊封使を歓待するために生まれた宮廷芸能であるのに対し、「八重山舞踊」は祭祀儀礼との関わりが深く、神への感謝と祈りを捧げる奉納芸能としての特色が強くあらわれます。
「琉球舞踊」の影響を受けつつも、祭祀儀礼をはじめ農作業や労働、娯楽などの日々の生活の中の場面が地域の芸能として踊り継がれてきた「八重山舞踊」は、色彩美あふれる独特な衣装や髪飾り、小道具などが用いられ、一人踊りから群舞まで多岐にわたる内容で八重山諸島の芸能が表現されます。
 本公演では、石垣島において八重山舞踊の研究・継承活動を行っている沖縄県指定無形文化財「八重山伝統舞踊」保持者・宇根由基子氏が主宰する「八重山民俗舞踊研究所」の方々をお招きし、第一部は“儀礼”を、第二部は“賑わい”をテーマとした舞踊を披露いたします。
国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350

組踊公演 「手水の縁」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。
日時 2013年04月28日(日)
14:00
入場料 一般:3,000円 (全席指定)
公演
内容
第一部の琉球舞踊は、”花”をテーマに古典舞踊と琉球舞踊が商業演劇として成り立った明治時代以降に創作された舞踊を紹介いたします。

第二部の組踊「手水の縁」は、「許田の手水」の伝説をもとに創作されたといわれ、忠孝・忠義のテーマが多い組踊の中では”恋愛”をテーマとした珍しい作品です。沖縄の古い習慣では、両手で汲んだ手水をあげることは”身も心も捧げる”という愛情表現だといわれています。自由な恋愛が許されない時代に、愛する人のためなら死をもためらわない一途な二人の恋の行方にご注目ください。
国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350