組踊公演一覧


1件 ~ 20件 (381件) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

組踊公演 創作組踊
自主公演 【組踊】
日時 2026年03月14日(土)
14:00
入場料 一般3,700円 高校生以下(3才以上)1,000円 大学生等2,000円
公演
内容

第七期組踊研修生第6回発表会 組踊「花売の縁」
自主公演 【組踊】
日時 2026年03月05日(木)
18:30
入場料
公演
内容

研究公演 「執心鐘入」
自主公演 【組踊】
日時 2025年12月13日(土)
14:00
入場料 一般3,700円 高校生以下(3才以上)1,000円 大学生等2,000円
公演
内容

第15回若手伝承者公演(組踊既成者研修発表会)組踊 「大城崩」
自主公演 【組踊】
日時 2025年12月06日(土)
入場料
公演
内容

組踊公演 「西南敵討」
自主公演 【組踊】
日時 2025年10月18日(土)
14:00
入場料 一般3,700円 高校生以下(3歳以上)1,000円 大学生等2,000円
公演
内容
「西南敵討」は名護市宮里にのみ保存・伝承されている作品です。
不意討ちによって親を殺された二人の若按司と、かつての家臣たちが仇討ちを果たす物語であり、見どころの多い作品です。ぜひ、ご堪能ください。

【あらすじ】
西原城主の棚原之按司に仕えていた呉屋之大主は、一生を臣下のままで終えることを嫌い、棚原之按司を急襲し城を乗っ取り、殺してしまう。また、棚原之按司の義兄弟・南風原之按司も、仇討ちを恐れた呉屋之大主に不意を襲われ命を落とす。一方、難を逃れた南風原之若按司とその弟は、国頭の山中で亡き父南風原之按司の霊の導きで忠臣・本部大主との再会を果たす。南風原之若按司らの一行は、呉屋之大主討伐に向かう道中、同じ境遇をもつ棚原之若按司と偶然出会い、ともに力を合わせて呉屋之大主を討つことを誓う。南風原之若按司と棚原之若按司の両陣営は、かつての家臣達を集め、本部大主が考えた計略を携え、仇敵・呉屋之大主のいる西原城へと攻め込む。

第七期組踊研修生第5回発表会 組踊「女物狂」
自主公演 【組踊】
日時 2025年10月09日(木)
18:30
入場料 入場料:無料(要入場整理券) 入場整理券は9月20日(土)から配布 (ただし1人3枚まで) 整理券配布時間:午前10時から午後6時まで 整理券配布場所:国立劇場おきなわチケットカウンター窓口 ※お電話での予約はできません。 ※定員に達し次第、入場整理券の配布を終了いたします。予めご了承ください。 ※お子さま(未就学児)も座席ご利用の場合は入場整理券が必要です。
公演
内容
 未来を創る伝承者として、日々精進してまいりました。今回、組踊「女物狂」に挑戦します。研修最後の年を迎え、成長した姿をどうぞご覧ください。

第七期組踊研修生
砂川 博仁(すながわ ひろひと)(立方)
亀谷 真亜玖(かめや まあく)(立方)
仲間 功也(なかま こうや)(立方)
翁長 俊輔(おなが しゅんすけ)(立方)
内間 安亨(うちま やすと)(歌三線)
上原 良太(うえはら りょうた)(歌三線)
吉満 楓立(よしみつ ふうりゅう)(歌三線)
與儀 力斗(よぎ りきと)(歌三線)

普及公演 はじめての組踊 ~Discover KUMIODORI~ 「二童敵討」
自主公演 【組踊】
日時 2025年09月20日(土)
14:00
入場料 一般:2,500円 団体:2,000円 高校生以下(3才以上)1,000円
公演
内容
第一部では「組踊の楽しみ方」と題して組踊の鑑賞方法、約束事などを親しみやすく紹介いたします。第二部では、玉城朝薫の名作「二童敵討」を、技能保持者の指導のもと、中堅・若手の実演家を中心に上演いたします。ぜひ、ご堪能ください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊鑑賞教室「二童敵討」
自主公演 【組踊】
日時 2025年09月19日(金)
10:30 14:00
入場料 一般:2,500円 団体:2,000円 高校生以下(3才以上)1,000円
公演
内容
第一部では「組踊の楽しみ方」と題して組踊の鑑賞方法、約束事などを親しみやすく紹介いたします。第二部では、玉城朝薫の名作「二童敵討」を、技能保持者の指導のもと、中堅・若手の実演家を中心に上演いたします。ぜひ、ご堪能ください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊鑑賞教室「二童敵討」
自主公演 【組踊】
日時 2025年09月18日(木)
10:30 14:00
入場料 一般:2,500円 団体:2,000円 高校生以下(3才以上)1,000円
公演
内容
第一部では「組踊の楽しみ方」と題して組踊の鑑賞方法、約束事などを親しみやすく紹介いたします。第二部では、玉城朝薫の名作「二童敵討」を、技能保持者の指導のもと、中堅・若手の実演家を中心に上演いたします。ぜひ、ご堪能ください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊鑑賞教室「二童敵討」
自主公演 【組踊】
日時 2025年09月17日(水)
10:30 14:00
入場料 一般:2,500円 団体:2,000円 高校生以下(3才以上)1,000円
公演
内容
第一部では「組踊の楽しみ方」と題して組踊の鑑賞方法、約束事などを親しみやすく紹介いたします。第二部では、玉城朝薫の名作「二童敵討」を、技能保持者の指導のもと、中堅・若手の実演家を中心に上演いたします。ぜひ、ご堪能ください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊の世界「女物狂」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2025年07月19日(土)
14:00
入場料 親子:2,500円 一般:2,500円 高校生以下(3歳以上):1,000円 大学生等:2,000円
公演
内容
組踊の魅力を伝え、初めて鑑賞する方にも楽しんでいただけるよう、組踊の世界をご案内いたします。第一部は「組踊の世界」と題し、組踊の歴史や鑑賞方法、約束ごとなどを親しみやすくご紹介いたします。第二部は、玉城朝薫の名作「女物狂」を上演いたします。ぜひご鑑賞ください。

★本公演チケット購入者限定で劇場バックステージツアー(7/26㊏・7/27㊐開催※要参加申込)を開催します。ぜひご参加ください。

芸歴五十周年記念 琉球舞踊 安座間本流  第七回 大湾三瑠独演会 究道無限~舞と組踊~  ※完売しました!!
貸劇場公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。
日時 2025年07月13日(日)
14:00
入場料 5,000円(1階・全席指定) 4,000円(2階・全席指定) 3,000円(1・2階エコノミー席)
公演事務局(友利):090-4987-1201  大湾三瑠:090-8624-5567

組踊公演「未生の縁」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2025年05月17日(土)
14:00
入場料 一般3,700円 高校生以下(3才以上)1,000円 大学生等2,000円
公演
内容
今回お届けする組踊公演は、平成9年に復活上演され、劇場では平成26年以来、約10年ぶりの上演となる組踊「未生の縁」です。第一部では、中堅の琉球舞踊家たちが古典舞踊、雑踊や創作舞踊で舞台に華を添えます。第二部でお届けする組踊「未生の縁」は、豊見城を舞台に、盲目の若按司と心優しい玉の乙鶴の情愛が描かれた世話物の作品です。ぜひ劇場でご鑑賞ください。

(一社)伝統組踊保存会  後期伝承者養成実技研修成果発表会
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2025年02月02日(日)
14:00
入場料 無料(要整理券)
(一社)伝統組踊保存会 TEL:098-878-2001

2025年 新春組踊大公演 「かぎやで風」「花売の縁」「執心鐘入」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2025年01月05日(日)
14:00
入場料
伝統組踊保存会:080-2115-9794(11時~18時) MAIL:hp@kumiodori.jp

研究公演 1838年の史料に拠る 組踊「大川敵討 -糺しの場より敵討まで-」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2024年12月14日(土)
14:00
入場料 一般3,700円 高校生以下(3才以上)1,000円 大学生等2,000円 ※発売開始日:11月1日(金)
公演
内容
当劇場ではこれまで組踊誕生の年である一七一九年の舞台構造を復元し、組踊の生みの親・玉城朝薫の五番が初演された当時の様子を探究してまいりました。今回の研究公演は、一八三八年の史料を参考に、より琉球国時代の演出に近づけた形で組踊「大川敵討―糺しの場より敵討まで」を上演いたします。舞台構造と衣裳を復元して上演する本公演では、国立劇場おきなわでしか観ることのできない、歴史を深く感じる組踊をお届けいたします。
※本公演は都合により親子観覧席の利用ができませんのでご注意ください。

普及公演 組踊鑑賞教室「万歳敵討」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2024年11月01日(金)
10:30 14:00
入場料 無料(要予約) 【満席になりました。】
公演
内容
組踊を初めてご覧になる方にもおすすめの組踊鑑賞教室。
第一部「組踊の楽しみ方」では、人気実演家が組踊の鑑賞ポイントや魅力を観客の参加体験を交えながらわかりやすくご紹介します。第二部では、田里朝直の名作「万歳敵討」を上演します。是非この機会に、沖縄が誇る伝統芸能「組踊」の世界を存分にお楽しみください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊鑑賞教室「万歳敵討」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2024年10月31日(木)
10:30 14:00
入場料 無料(要予約) 【満席になりました。】
公演
内容
組踊を初めてご覧になる方にもおすすめの組踊鑑賞教室。
第一部「組踊の楽しみ方」では、人気実演家が組踊の鑑賞ポイントや魅力を観客の参加体験を交えながらわかりやすくご紹介します。第二部では、田里朝直の名作「万歳敵討」を上演します。是非この機会に、沖縄が誇る伝統芸能「組踊」の世界を存分にお楽しみください。

後援:沖縄県教育委員会

普及公演 組踊鑑賞教室「万歳敵討」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2024年10月30日(水)
10:30 14:00
入場料 無料(要予約) 【満席になりました。】
公演
内容
組踊を初めてご覧になる方にもおすすめの組踊鑑賞教室。
第一部「組踊の楽しみ方」では、人気実演家が組踊の鑑賞ポイントや魅力を観客の参加体験を交えながらわかりやすくご紹介します。第二部では、田里朝直の名作「万歳敵討」を上演します。是非この機会に、沖縄が誇る伝統芸能「組踊」の世界を存分にお楽しみください。

後援:沖縄県教育委員会

一般社団法人伝統組踊保存会 伝承者養成自主事業(前期) 演目「花売の縁」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。
日時 2024年10月20日(日)
14:00
入場料 入場無料 ※要整理券 国立劇場おきなわでも整理券を配布しております。
098-878-2001(伝統組踊保存会) 不定休  hp@kumiodori.jp

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >>