組踊公演一覧
201件 ~ 220件 (380件) < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >
普及公演 親子のための組踊鑑賞教室 「女物狂」(おんなものぐるい)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年08月02日(日) 14:00 |
入場料 | 親&子1,500円 一般1,500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
第一部で、沖縄の伝統芸能「組踊」(ユネスコ無形文化遺産)の楽しさや、鑑賞のポイントを初めて見る方にもわかりやすく解説します。第二部では、組踊の創始者・玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)の作品の中から、子を思う母親の情愛を描いた「女物狂(おんなものぐるい)」をご覧いただきます。親子で過ごす夏休みの1日、沖縄が世界に誇る伝統芸能 「組踊」にふれてみませんか?
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター098-871-3350 |
組踊公演 「孝行の巻」(こうこうのまき)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年07月18日(土) 14:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
玉城朝薫作、組踊五番の一つで、親を思う子どもの「孝行心」を描いた作品です。大蛇が登場し、火を吹くという場面が最大の見せ場で、他の組踊では見られない舞台での仕掛けなど、臨場感溢れる作品となっております。存分にお楽しみください。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター098-871-3350 |
国立劇場おきなわ 第5回若手伝承者公演 組踊「花売の縁」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年07月04日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:2,100円 友の会:1,680円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
国立劇場おきなわでは、沖縄伝統芸能である「組踊」を保存継承することを目的に、平成17年から組踊研修を実施しており、これまで第1期、第2期、第3期の修了生を送り出しています。彼らは現在、若手組踊伝承者として国立劇場おきなわをはじめ数多くの舞台で活躍しています。今回、修了生たちの日ごろの修練の成果を発揮する場として国立劇場おきなわ若手伝承者公演(組踊既成者研修発表会)を開催させていただきます。熱い情熱を持ち、組踊の将来を担う彼らの舞台にどうぞご期待下さい。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
平成27年度伝統組踊保存会復活公演 組踊「貞孝婦人」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年06月14日(日) 14:00 |
入場料 | (前売)3,000円 (当日)3,500円 |
---|---|---|---|
問 | 一般社団法人伝統組踊保存会 |
普及公演 社会人のための組踊鑑賞教室「執心鐘入」(しゅうしんかねいり)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年06月13日(土) 14:00 |
入場料 | 1,500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄が世界に誇る伝統芸能「組踊(くみおどり)」(国指定重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産)を気軽にお楽しみいただける解説つきの公演で、組踊を初めてご覧になる方におすすめの公演です。
第一部では、組踊立方の岸本隼人を案内役としまして、「組踊の楽しみ方」として、組踊の歴史、個性、魅力を参加体験を交えてご案内いたします。 第二部では、玉城朝薫作、組踊の中でも人気の高い代表作品「執心鐘入」をご紹介します。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
仲宗根シャロー良江琉球芸能ハワイ研究所 「ハワイからの風」 ナナ・イ・ケ・クム 琉球芸能沖縄公演
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年06月12日(金) 18:30 |
入場料 | 前売:2,500円 当日:3,000円 |
---|---|---|---|
問 | 仲宗根シャロー良江琉球芸能沖縄公演実行委員会 |
組踊公演「手水の縁」(てみずのえん)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年05月23日(土) 14:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
「許田の手水」の伝説をもとに創作されたといわれ、忠孝・忠義のテーマが多い組踊の中では”恋愛”をテーマとした珍しい作品です。沖縄の古い習慣では、両手で汲んだ手水をあげることは”身も心も捧げる”という愛情表現だといわれています。自由な恋愛が許されない時代に、愛する人のためなら死をもためらわない一途な二人の恋の行方にご注目ください。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
組踊公演「二童敵討」(にどうてきうち)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年04月25日(土) 14:00 |
入場料 | 3,100円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
「二童敵討」は組踊の創始者・玉城朝薫が創作した「朝薫の五番」の一つで、1719年の尚敬王の冊封儀礼で初めて上演されました。別名「護佐丸敵討」ともいい、1458年の「護佐丸・阿麻和利の変」を題材にしています。「朝薫の五番」の中でも人気がある「二童敵討」をどうぞお楽しみください。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
組踊公演 「忠臣身替の巻」(ちゅうしんみがわりのまき)
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年03月21日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:3,100円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
嘉慶13年の辰の冠船の宴で演じられた組踊「忠臣身替の巻」をご覧いただきます。
王朝時代を偲ばせる「御冠船芸能」の悠雅なひとときが、国立劇場おきなわの舞台によみがえります。どうぞご堪能下さい。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
第四期組踊研修生 第2回発表会 組踊「二童敵討」 ※整理券配布終了
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年03月05日(木) 午後7時 |
入場料 | 無料(入場整理券の配布は終了しました) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
【入場整理券配布終了】
将来の組踊の伝承者を養成するために、国立劇場おきなわでは組踊研修を実施しています。 研修期間は3年間となっており、この間に組踊の代表的な6演目の習得を目指します。 平成26年4月より10名(立方5名、地方5名)が第四期組踊研修生として日々熱心に稽古に励んでいます。 彼らの日頃の成果をご覧いただくため、第2回発表会を行います。 ![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課 |
平成26年度伝統組踊保存会 定期公演
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年03月01日(日) 午後2時 |
入場料 | 前売:3,000円、当日:3,500円 |
---|---|---|---|
問 | 一般社団法人伝統組踊保存会 |
組踊公演 「万歳敵討」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年02月28日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:3,100円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
田里朝直作。仇討物が多い組踊の中でも人気の高い作品で、能の「放下僧」の翻案とされています。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
若手伝承者第四回発表会 組踊「孝行の巻」 (国立劇場おきなわ組踊研修修了生・既成者研修発表会)
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年01月31日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:2,100円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
組踊公演 「辺戸の大主」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年01月24日(土) 14:00 |
入場料 | 一般:3,100円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
お正月にふさわしく、めでたい組踊「辺戸の大主」を上演いたします。民俗芸能「長者の大主」を組踊化したもので、辺戸の大主が百二十歳になったので、子供の辺戸の比屋と辺戸の子が相談して、子や孫達を集め、踊ってお祝いをするというものです。上演頻度の少ない組踊を、存分にご堪能ください。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター:098-871-3350 |
伝統組踊保存会新春組踊大公演「執心鐘入」・「花売の縁」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年01月06日(火) 午後2時 |
入場料 | 前売:3,000円 当日:3,500円(1日公演の入場料金) |
---|---|---|---|
問 | 一般社団法人伝統組踊保存会tel・FAX:098-878-2001 |
伝統組踊保存会新春組踊大公演「護佐丸敵討」・「花売の縁」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年01月05日(月) 午後2時 |
入場料 | 前売:3,000円 当日:3,500円(1日公演の入場料金) |
---|---|---|---|
問 | 一般社団法人伝統組踊保存会tel・FAX:098-878-2001 |
伝統組踊保存会新春組踊大公演「執心鐘入」・「護佐丸敵討」
貸劇場公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2015年01月04日(日) 午後2時 |
入場料 | 前売:3,000円 当日:3,500円(1日公演の入場料金) |
---|---|---|---|
問 | 一般社団法人伝統組踊保存会tel・FAX:098-878-2001 |
マグネットコンテンツ公演 組踊版「スイミー」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年12月09日(火) (昼)14:00(夜)19:00 |
入場料 | |
---|---|---|---|
公演 内容 |
お待たせしました!!再上演を熱望する多くのお客様からの声にお応えし、今年も「組踊版スイミー」を上演します!!世界中で親しまれているレオ・レオニ作の絵本「スイミー」を敵討物の組踊に仕立てた作品で、子どもや組踊を初めて鑑賞する方でもお楽しみいただける組踊の入門編です。また、第一部では、「組踊の楽しみ方」として、組踊の歴史や約束事について、実演家が分かりやすく解説します。国立劇場おきなわ芸術監督・嘉数道彦が手がける、新しい時代の新しい世代による新しい舞台を存分にご堪能下さい。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター098-871-3350 |
マグネットコンテンツ公演 組踊版「スイミー」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年12月08日(月) 14:00 |
入場料 | |
---|---|---|---|
公演 内容 |
お待たせしました!!再上演を熱望する多くのお客様からの声にお応えし、今年も「組踊版スイミー」を上演します!!世界中で親しまれているレオ・レオニ作の絵本「スイミー」を敵討物の組踊に仕立てた作品で、子どもや組踊を初めて鑑賞する方でもお楽しみいただける組踊の入門編です。また、第一部では、「組踊の楽しみ方」として、組踊の歴史や約束事について、実演家が分かりやすく解説します。国立劇場おきなわ芸術監督・嘉数道彦が手がける、新しい時代の新しい世代による新しい舞台を存分にご堪能下さい。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター098-871-3350 |
マグネットコンテンツ公演 組踊版「スイミー」
自主公演 【組踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2014年12月07日(日) 14:00 |
入場料 | |
---|---|---|---|
公演 内容 |
お待たせしました!!再上演を熱望する多くのお客様からの声にお応えし、今年も「組踊版スイミー」を上演します!!世界中で親しまれているレオ・レオニ作の絵本「スイミー」を敵討物の組踊に仕立てた作品で、子どもや組踊を初めて鑑賞する方でもお楽しみいただける組踊の入門編です。また、第一部では、「組踊の楽しみ方」として、組踊の歴史や約束事について、実演家が分かりやすく解説します。国立劇場おきなわ芸術監督・嘉数道彦が手がける、新しい時代の新しい世代による新しい舞台を存分にご堪能下さい。
![]() |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター098-871-3350 |