琉球舞踊公演一覧
421件 ~ 440件 (460件) < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >
第21回 公演記録鑑賞会 「御冠船踊と創作の会」(第三部新作・創作)
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年09月01日(水) 14時 |
入場料 | 無料(先着255名) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンター、国立劇場おきなわ運営財団調査養成課調査資料係のみとなります。プレイガイドでの受付はありません。
公演記録鑑賞会は、記録用に録画した作品を大型スクリーンで鑑賞します。 |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課調査資料係 |
普及公演 「親子のための組踊鑑賞教室 二童敵討」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年08月07日(土) 14時 |
入場料 | 親1,000円・子500円/一般1,500円(全席指定) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄の伝統芸能である「組踊」を気軽に楽しんでいただけるよう、組踊演者が実演を交えてご紹介する解説「組踊の楽しみ方」と、組踊を代表する名作「二童敵討」をご覧いただきます。
夏休みの1日、親子で沖縄の伝統芸能「組踊」にふれてみませんか? 組踊を初めてご覧になる方にもおすすめの公演です。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
琉球舞踊公演「男性舞踊家の会 躍り眼福」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年06月27日(日) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
男性舞踊家が魅せる「古典女踊」「二才踊」「雑踊」
※26日・27日お得な2日通し券発売!2公演で4,500円です。演目・出演者の異なる2公演を贅沢に楽しもう。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
琉球舞踊公演「男性舞踊家の会 躍り眼福」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年06月26日(土) 18時30分 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
男性舞踊家が魅せる「古典女踊」「二才踊」「雑踊」
※26日・27日お得な2日通し券発売!2公演で4,500円です。演目・出演者の異なる2公演を贅沢に楽しもう。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
公演記録鑑賞会 「御冠船踊と創作の会」(第1部雑踊)
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年05月13日(木) 14時 |
入場料 | 無料(先着255名) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンター、国立劇場おきなわ運営財団調査養成課調査資料係のみとなります。プレイガイドでの受付はありません。
公演記録鑑賞会は、記録用に録画した作品を大型スクリーンで鑑賞します。 |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課調査資料係 |
普及公演「社会人のための組踊鑑賞教室 二童敵討」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年04月15日(木) 18時30分 |
入場料 | 1,500円 団体1,000円(10人以上) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
沖縄の伝統芸能である「組踊」を気軽に楽しんでいただけるよう、組踊演者が実演を交えてご紹介する解説「組踊の楽しみ方」と、組踊を代表する名作「二童敵討」をご覧いただきます。
組踊を初めてご覧になる方におすすめの公演です。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
琉球舞踊公演「創作舞踊~そしてこれから」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年03月13日(土) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
百花繚乱の琉球舞踊界。
古典や雑踊に学びつつ現代の感覚で創られる創作舞踊に、傑作が数多く生まれています。 今回の公演は、第一線にたつ舞踊家の作品を中心に上演します。 新しい時代の躍動美をごらんください。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
第二期組踊研修生 第四回発表会 組踊「孝行の巻」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年03月04日(木) 19時 |
入場料 | 無料(要整理券・先着550名) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンターのみとなります。プレイガイドでの受付はありません。
※入場整理券は2月19日(金)より配布(ただし1人4枚まで)。配布時間は午前10時から午後6時までです。 将来の組踊の伝承者を養成するために、国立劇場おきなわでは組踊研修を実施しています。これまでの研修の成果を広く公開する目的で、養成研修発表会及び既成者研修発表会を開催します。 今回は、玉城朝薫作の組踊「孝行の巻」を組踊研修生たちが熱演いたします。ぜひ、多くの皆様がご覧くださいますようお願いいたします。 |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課 |
三線音楽公演「琉球古典音楽 湛水流の美」
自主公演 【琉球舞踊】 【音楽】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年02月27日(土) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
「湛水流」は湛水親方幸地賢忠の歌った音曲が歌い継がれてきたもので、現在も二つの会により継承されています。
その音曲は古典音楽の源流を感じさせ、素朴さと温雅な趣きがあります。 今回の三線音楽公演では、琉球古典音楽湛水流保存会、湛水流伝統保存会の初の共演で、湛水流に伝わる全曲目7曲9種と湛水流にゆかりのある音曲・舞踊を上演いたします。 他ではご覧になれない、特別な公演をご期待ください。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
企画公演 新作組踊「遁ぎれ、結婚(ひんぎれ、にーびち)」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年02月20日(土) 14時 |
入場料 | 3,500円 ※完売しました。 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
第1部では、今後沖縄の舞踊界を牽引していく若手舞踊家による琉球舞踊を上演。
第2部では、芥川賞作家大城立裕の本作品を、舞台の脚本演出また俳優としても活躍する玉城満が演出。 平成17年本劇場初演で好評を博し、国立劇場おきなわ(2月20日)と国立劇場(3月6日・7日)で再演します。 古典にはない喜劇仕立てで、時代も沖縄の日本復帰直前に設定。 ヤマトグチを組み込んだ台詞など、組踊の新境地をお楽しみください。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
公演記録鑑賞会 第5回琉球芸能公演「御冠船踊と雑踊」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年02月07日(日) 14時 |
入場料 | 無料(先着255名) |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンター、国立劇場おきなわ運営財団調査養成課調査資料係のみとなります。プレイガイドでの受付はありません。
公演記録鑑賞会は、記録用に録画した作品を大型スクリーンで鑑賞します。 鑑賞作品 国立劇場第5回琉球芸能公演 御冠船踊と雑踊第二部 ※※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンター、国立劇場おきなわ運営財団調査養成課調査資料係のみとなります。プレイガイドでの受付はありません。 公演記録鑑賞会は、記録用に録画した作品を大型スクリーンで鑑賞します。 鑑賞作品 国立劇場第5回琉球芸能公演 御冠船踊と雑踊第二部 ※昭和55年1月20日国立劇場(東京)小劇場にて収録 93分 |
||
問 | 国立劇場おきなわ調査養成課調査資料係 |
琉球舞踊公演「組踊の中の琉球舞踊~喜怒愛楽~」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年02月06日(土) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
今回の琉球舞踊鑑賞会では、組踊の中で踊られている舞踊をお楽しみいただきます。
組踊から生まれた舞踊では「高平良万歳」や「女特牛節」が有名ですが、その他組踊の名場面から踊りの数々を抜粋し、新たな琉球舞踊の一演目としてご覧いただきます。 また、「二童敵討」より、敵を討つ二童の踊りと阿麻和利の動きを「舞踊」への再構成にも挑戦。 琉球舞踊の更なる可能性にご期待ください。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
琉球舞踊公演「新春琉舞名人選~初春を寿ぐ」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年01月10日(日) 14時 |
入場料 | 3,500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
平成21年は琉球舞踊が重要無形文化財に総合認定され、舞踊14人、歌三線13人、箏7人、胡弓1人、笛2人、太鼓2人の総勢39人が保持者として認定されました。
平成22年の幕開けは、これら保持者と各会の斉唱をバックに「かぎやで風」で華をそえます。 新春にふさわしい華やかな琉球舞踊を、当代きっての名人達による踊りの数々でお楽しみ下さい。 ※1月9日(土)と1月10日(日)の2公演では、演目と出演者が異なります。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
琉球舞踊公演「新春琉舞名人選~嘉例吉の舞~」
自主公演 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2010年01月09日(土) 14時 |
入場料 | 3,500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
平成21年は琉球舞踊が重要無形文化財に総合認定され、舞踊14人、歌三線13人、箏7人、胡弓1人、笛2人、太鼓2人の総勢39人が保持者として認定されました。
平成22年の幕開けは、これら保持者と各会の斉唱をバックに「かぎやで風」で華をそえます。 新春にふさわしい華やかな琉球舞踊を、当代きっての名人達による踊りの数々でお楽しみ下さい。 ※1月9日(土)と1月10日(日)の2公演では、演目と出演者が異なります。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
組踊公演「万歳敵討」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年12月05日(土) 14時 終演16時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
田里朝直作。仇討ち物の組踊の中でも人気のある作品で、能の「放下僧」の翻案とされています。
第1部には古典女踊と若衆踊を美しくも新鮮な女性の歌と三線でご覧頂きます。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
研究公演 新作組踊「さかさま『執心鐘入』」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年11月21日(土) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
大城立裕作。玉城朝薫作「執心鐘入」の後日談となる新作組踊を国立劇場おきなわで初上演いたします。
これまで数々の新作組踊を書き上げた芥川賞作家、大城立裕の本作品を、組踊の若手立方で新進の組踊作家でもある嘉数道彦が演出。出演は勢いのある若手実演家を中心に、組踊の新たな可能性に挑戦します。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
普及公演 生徒のための組踊鑑賞教室
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年11月13日(金) 10時30分・14時 |
入場料 | 生徒500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※学校対象の公演です。一般発売はございません。
※チケットの予約・販売は国立劇場おきなわ事業課観客劇場係のみとなります。プレイガイドでの販売はありません。 沖縄の伝統芸能組踊(国指定重要無形文化財)を楽しむためのポイントを組踊演者が初めて見る方にも分かりやすく解説。つづいて、数ある組踊の演目の中でもっとも有名で人気のある「執心鐘入」を上演します。 沖縄が誇る、国指定重要無形文化財「組踊」に親しんでいただく絶好の機会です。 【特典】字幕表示あり・はじめてでもよく分かる解説書つき 【後援】沖縄県・沖縄県教育委員会 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
普及公演 生徒のための組踊鑑賞教室
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年11月12日(木) 10時30分・14時 |
入場料 | 生徒500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※学校対象の公演です。一般発売はございません。
※チケットの予約・販売は国立劇場おきなわ事業課観客劇場係のみとなります。プレイガイドでの販売はありません。 沖縄の伝統芸能組踊(国指定重要無形文化財)を楽しむためのポイントを組踊演者が初めて見る方にも分かりやすく解説。つづいて、数ある組踊の演目の中でもっとも有名で人気のある「執心鐘入」を上演します。 沖縄が誇る、国指定重要無形文化財「組踊」に親しんでいただく絶好の機会です。 【特典】字幕表示あり・はじめてでもよく分かる解説書つき 【後援】沖縄県・沖縄県教育委員会 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
普及公演 生徒のための組踊鑑賞教室
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年11月11日(水) 10時30分・14時 |
入場料 | 生徒500円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
※学校対象の公演です。一般発売はございません。
※チケットの予約・販売は国立劇場おきなわ事業課観客劇場係のみとなります。プレイガイドでの販売はありません。 沖縄の伝統芸能組踊(国指定重要無形文化財)を楽しむためのポイントを組踊演者が初めて見る方にも分かりやすく解説。つづいて、数ある組踊の演目の中でもっとも有名で人気のある「執心鐘入」を上演します。 沖縄が誇る、国指定重要無形文化財「組踊」に親しんでいただく絶好の機会です。 【特典】字幕表示あり・はじめてでもよく分かる解説書つき 【後援】沖縄県・沖縄県教育委員会 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
組踊公演「束辺名夜討」
自主公演 【組踊】 【琉球舞踊】 本公演は終了しました。 |
|||
日時 |
2009年10月17日(土) 14時 |
入場料 | 3,000円 |
---|---|---|---|
公演 内容 |
束辺名按司を討つため、忠臣高良の比屋が考えた一計とは。
出演者も多く、華やかな仇討ちの組踊。 |
||
問 | 国立劇場おきなわチケットカウンター |
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >>